東洋大学生協受験生・新入生応援ブログ~現役の東洋大生がリアルな大学生活を発信します~

2022/11/29 2023 東洋大生の生活

免許取りたい方必見!大学生の運転免許事情

まずは自己紹介!

こんにちは!社会学部社会学科2年のかすみんです(•ө•)♡
私が今頑張っている事は自動車免許取得です!

皆さんは免許、持っていますか?私は都内在住だし、実家の自動車が左ハンドルで免許取れても運転できないと考え、今まで自動車免許を取ろうと思っていませんでした。

でも、大学生の長期休み、長すぎる…(⌒-⌒; )
特に春休みや夏休みって高校生とは比べ物にならない位長いんです。
私は夏休みを1ヶ月分持て余した末、運転免許を取ろうと決めました。

免許を取る前に

免許を取ろうと決めたらすぐ申し込み!ではなく、いくつか注意しなければならない事があります。

まずは取得までの期間。
一般的に、仮免許までの技能教習がAT車12時限、MT車15時限、学科教習が2教程から10教程となり、仮免後にも技能教習を19時限、学科教習を11教程から26教程まで受ける必要があります。
一日に技能教習を受けられる時間も決まっていて、一日に2時間(仮免許取得後は3時間)しか受けられません。

なので、通いの場合は1ヶ月~3ヶ月を目処に免許取得までの期間と考えてください。
遠方から上京してくる方などは、上京してからの免許取得を強くおすすめします
しかも最近は予約が全然取れないんです…(´°_°`)

オンラインで教習予約が出来るのですが、空きが全く表示されず…。
その上年末年始はもっと混むそうです( •́ㅿ•̀。 )
私の場合、結局キャンセル待ちを沢山して何とか卒検に漕ぎ着けたという形です。
皆さんも時間に余裕があるときに免許を取得しましょう。

合宿?それとも通い?

通学では、自分のペースで教習を受けられるので、アルバイトや部活、授業などと並行しながら自分の都合のいい時に受講出来ます。

一方で合宿の場合、自分で教習のスケジュールを組むのではなく、短期間で免許を取得できるように細かなカリキュラムが組まれています。

AT車であれば最短14日、MT車でも16日(約半月)が一般的です。
なので、まとまった時間が取れる方で早く免許を取得したい方におすすめです。
取得時期にもよりますが宿泊費、食事代、交通費補助ありで、通学免許とほぼ同等の料金です!

生協で教習所入学を申し込むメリット

運転免許は東洋大学生協でお申込みができます!

生協申込みのメリットは…

1)お得!コンビニや、直接教習所へ申し込むより安い。

免許取得にかかる費用は約30万。私の場合は2万円以上安くなりました!

2)優先予約!一般よりも技能予約が優先的に取れます。(首都圏)
私が通学した教習所の場合、1週間で一般は2時限までの予約ですが、優先予約の場合6時限分取れました。

3)安心!卒業するまでサポートだから安心です。
私が最も嬉しかったサポートはこれです。教習では実施項目をその時限内で出来るようにならなかった場合、もう一度同じ項目で実習を行う必要があります。私はいくつか出来なかった項目があり、教習が2時間ほど伸びていますが(恥)追加料金一切掛からず教習を終えました。
※安心パックなどのプランがあります。

 

運転免許の取得を考えている人は…

まずは東洋大学生協にご相談ください!

ご実家から大学に通う予定の方は
(お通いの高校のルールなど確認した上で)入学前に通うのも手ですよ!

お申込み・ご相談はこちらから・・・

https://toyocoop.jp/shikaku/menkyo/